竹内財務政務官:消費税増税で財政出動の可能性示唆-景気下押し回避 – ブルームバーグ
ちょっと気になる【増税】ニュース…
竹内氏は「企業は内部留保をため込むばかり。設備や人への投資は絶えずしなければならない」と表明。
少し引っかかる発言です。政務官でいらっしゃいますので、まさか内部留保を単純に現金剰余金と混同していないと思いますが、設備や人への投資は絶えずした結果として内部留保されるわけでして、個人的には引っかかる発言です。
また、言葉足らずで現金剰余金のことを指していたとしても、同じことで、設備や人への投資は絶えずした結果としてしか現金剰余金は増えません。すでに人への投資は行われた後の状態でしょう。
次のボールは「民間」にあるとの見解を示した。
そんなに無責任なボールを投げないでいただきたいというのが民間の本音だと思います。先行き不透明な経済状況で、簡単には賃金を上げるなんて容易にはしない・できないと思うのです。
ご関心がある方はリンク先をご確認ください。
http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&usg=AFQjCNENSI7h7HvIP01-Aju4gMPaX1QShg&url=http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOOFEI6S972D01.html
selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所
コメントを投稿するにはログインしてください。