英国の例に学べ! 消費増税で税減収、そしてデフレ地獄に – ZAKZAK
ちょっと気になる【増税】ニュース…
「予定通りの実行」派と、少なくとも1年は実施を延期し2015年以降に一挙に10%に引き上げればよい、とする向きに二分されている。
日本経済の成長を見定めるのにおおよそ2年かかるのであれば、私は後者の考え方に賛同します。
「政治的には延期は無理」と打ち明ける。増税延期ともなれば、自民党内の増税推進派が騒ぎ出し、党内の結束が乱れ、ひいては安倍首相の党内基盤が弱くなるというわけである。
増税は政治で決まる制度である以上、政治的に「は」無理であるならば増税止むなしですが、こんな党内事情といった「政治的」な理由で無理なのであれば絶望です。また、逆に、「増税実施ともなれば、自民党内の増税延期派が騒ぎ出し、党内の結束が乱れ、ひいては安倍首相の党内基盤が弱くなるというわけ」にはならないものでしょうか。
ご関心がある方はリンク先をご確認ください。
http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&usg=AFQjCNH5Z-ONoc4QT04KfMnTAMjbLke91w&url=http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130614/ecn1306140710000-n1.htm
selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所
コメントを投稿するにはログインしてください。