消費増税は10月に最終判断 高市氏、直前の景気考慮 – 西日本新聞

ちょっと気になる【増税】ニュース…

秋の時点で、消費税率を上げたとしても多くの方が困らない状況の景気に持っていく必要がある(高市早苗政調会長)

もう来年4月の消費税増税は既定路線なのでしょうか。”消費税率を上げたとしても多くの方が困らない状況の景気”とはなかなか玉虫色の判断指標ですが、中小零細企業のほとんどが困る状況に追いやられること必至だと私は考えます。

そもそも実体経済は回復しているのでしょうか?その回復は継続しているのでしょうか? 今月16日に発表された今年1-3月期のGDPは年率で3.5%増で”日本に陽が昇ってきた“と一部では評されましたが、冷静に考えると昨年同時期4.1%だったわけで楽観視できません。「経済状況の好転」が判断されることが消費税増税の条件ですが、具体的な判断指標はありません

とても心配です。

 

ご関心がある方はリンク先をご確認ください。
0139_3
http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&usg=AFQjCNFOzE-2St6iRZoOM_wLloJu8LGAbw&url=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/365940

selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所