解雇の自由は正しいが不平等である
ちょっと気になる「税金」の雑誌記事…
企業が労働者を解雇しやすくできれば、企業は気楽に人を雇うから、かえって雇用は拡大すると、これらの改革案を唱える人々は主張する。さらに、人々がより自由に企業を移動するから、成長産業への労働移動が進み、産業構造の転換も早くなるという。
うーん、なかなか現実は理屈どおり動かないように感じますが、どうなのでしょうか。
ソニー美濃加茂3月に閉鎖後、依然739人が求職中というニュースが報じられたばかりです。成長産業への労働移動、産業構造の転換。。。現実は厳しそうです。
ご関心がある方はリンク先をご確認ください。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130530-00010000-wedge-pol
selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所
コメントを投稿するにはログインしてください。