ユニクロ、世界同一賃金構想への相次ぐ批判…なぜ“ブラック企業”と言われるのか?

ちょっと気になる「税金」の雑誌記事…

「税金と保険の情報サイト」は、25日の記事で「ユニクロ柳井会長が労働法規無視」と批判。「最低賃金などは、各国の労働法規によって定められている。それぞれの国の物価や生活水準に配慮した金額となっており、これを均一化するのは単純な違法行為」…と指摘している。

とのことですが、この批判記事に違和感があります。ユニクロさんの世界同一賃金は、世界同一”水準”賃金だと理解しているのですが。

もちろん、ある経営者の方針を批判することなどできませんし、してはいけないと考えていますが、「労働法規無視」という批判がある限りチェックされてしかるべきでしょう。私の領域で考えますと、「税務法規軽視」という批判はされませんように。

ユニクロ、世界同一賃金構想への相次ぐ批判…なぜ“ブラック企業”と言われるのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130428-00010001-bjournal-bus_all
ご関心がある方はリンク先をご確認ください。

selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所