消費税セールは禁止? 値上げに悩む小売業 – 東洋経済オンライン

ちょっと気になる【増税】ニュース…

仕入れ側が納入業者の転嫁を拒否するのを防ぎ、納入業者への税負担押し付けを回避するのが立法目的とされる

とのことですが、この法律は納入業者への「従来どおりの」価格協力要請・圧力を回避できるのでしょうか。大企業であればあるほど「税負担押し付け」をあからさまにはしないでしょう。どうぞ増税分は転嫁してきてください、しかしその前段階の税抜価格は「これまでどおり」値下げの努力してください。できますか、競合他社はしてくれるようです… これまでも立場の弱い中小零細企業は買い叩きギリギリの行為にも耐えて納入し続けてきました。買い叩きを禁ずる下請法もあるようですが…

あと、中小零細の小売業者にとって、納入業者のほうが立場が強いケースが多いでしょう。「売上」を生み出す努力をする中小零細の小売業者のことがまったく考慮されていない感があります。「売上」を生み出すことがどれほど難しいことなのか、立法府も行政府も理解できていない証左を示しています。

消費税セールは禁止? 値上げに悩む小売業 – 東洋経済オンライン

http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&usg=AFQjCNEbqpYwPxBWY2GsomRexXTf-9QsCw&url=http://toyokeizai.net/articles/-/13804

ご関心がある方はリンク先をご確認ください。

selected by 名古屋の山本快夫税理士事務所