名古屋の古地図と山本快夫税理士事務所
山本快夫税理士事務所(山本会計)は名古屋市昭和区の石仏町に在ります。昔は尾張国の石佛村の北はずれあたりだったと思うのですがどうなのでしょうか。
(愛知県図書館所蔵「絵地図の世界」より一部転載。加筆・使用許可済)
石佛村の近くには、西に御器所村、東に川名村が見えます。飯田街道と塩付街道とが交わるところは現在の川名本町1の交差点あたりでしょうから、それより南で、川名の西のあたりが、山本快夫税理士事務所の所在地(赤○印)だと思います。現在は塩付通沿いの西に事務所がありますが、昔の塩付街道は一本西を通っていますので、赤○印はもう少し東にズレることになりそうです。
御器所村に南には広見池らしき池が見えます。現在の広見町、昭和税務署の東あたりでしょうか。御器所村の北には今池があり、そのとおり池(馬池?)であったことがわかります。東方にはちゃんと東山も描かれています。伊勝も丸山も現在に残る地名も見えます。
名古屋市昭和区石仏町で税理士事務所を開いておりますが、江戸時代の尾張国の石佛村はこんな感じだったのか…と思いを馳せてみました。