税理士事務所所在地「名古屋」という地名
山本快夫税理士事務所の所在地は名古屋にあります。
まったく知らなかったのですが、名古屋(なごや)という地名は名古屋市のほかにも千葉県成田市と福島県猪苗代町にも名古屋という地名があるとのことで、驚きました。さらにいづれも東国や陸奥ということも驚きでした。
名古屋市の”なごや”の由来は那古野・浪越のようで、建春門院法花堂領尾張国那古野庄が文献初見のようです。そして那古屋・名護屋と、最後には名古屋となったとのことです。 前述の東国(千葉・福島)の名古屋は、自然発生的に「なごや」が生まれ、漢字表記も何らかの変遷を経て名古屋となったのでしょうか。それとも尾張国名古屋と関係のある動きが歴史上あって現在に至るのでしょうか。
様々な由来があって日本の各地に”なごや”という読みの地名が複数あることはまあ理解できるのですが、”名古屋”という表記を同じくする地名が複数あることはやはり驚きで、名古屋という地で税理士業を営む私にはとても関心があります。